(令和4年度認定こども園移行に伴い、3歳以上児に1号認定こども教育時間が設定されますが、保育内容に大幅な変更はありません。)
保育園ではたくさんの園児たちが生活しますが、保護者の就労等に応じて必要な時間を保育しています。
早朝7時から受け入れをしますが、職員数もまだ少ないため、合同で自由遊びなどをしながら生活をします。
朝9時30分になると保育士の職員もそろいますので、各年齢に分かれます。
日中はそれぞれの保育計画に沿って生活をします。
お昼寝後、おやつを食べたあとはおかたずけをして帰りの準備をします。
16時30分ごろには一階の部屋へ集まり、合同で保育を行いながらお迎えを待ちます。
通常保育は18時までですが、必要に応じて19時までの延長保育を行っています。
0,1,2歳児の子どもたち
時間 | 内容 |
---|---|
7:00 | 開園 登園・自由遊び |
9:40 | おやつ・遊び |
11:15 | 給食 |
12:30 | お昼寝 |
15:00 | おやつ・自由遊び |
16:30 | 合同保育・順次降園 |
18:00 | 通常保育終了、 引続き延長保育 |
3,4,5歳児の子どもたち
時間 | 内容 |
---|---|
7:00 | 開園 登園・自由遊び |
9:30 | 遊び |
11:30 | 給食 |
13:00 | お昼寝 |
15:00 | おやつ・自由遊び |
16:30 | 合同保育・順次降園 |
18:00 | 通常保育終了、 引続き延長保育 |
延長保育
時間 | 内容 |
---|---|
18:00 | 帰り支度・排泄 |
18:05 | おやつ |
18:20 | 自由遊び 順次降園 |
19:00 | 延長保育終了、閉園 |