
子どもたちと一緒に
成長していきたい。
求人について
認定こども園花園保育園では未来を支える子どもの健やかな成長のために、家庭と保育園との連携を大切にし、ひとりひとりの子どもの成長を援助つつ保育を行っています。
しかし、大切なお子様をお預かりしていくためには、たくさんの力が必要です。保育園や幼稚園などで職務経験のある方はもちろん、資格は持っているけれど、保育の道には進まなかったという方も、子どもと一緒に保育園でがんばってみませんか?
就業場所
北九州市小倉南区富士見一丁目「泰清寺」の境内地にあり、旧国道322号線から参道を奥に入った静かな環境で、ほとけさまに見守られながら保育を行っています。
職員居住地域
小倉南区・小倉北区・若松区・八幡東区・門司区・戸畑区
小倉北区に近い場所にあり、車通勤、公共交通機関とも多くの地域から通勤可能です。
交通至便
小倉南区の中でも小倉北区に近く隣接する地域で交通の便もよく、交通手段も整っています。
【西鉄バス】
富士見町から徒歩0分、城野四つ角から徒歩3分
目の前にバス停があるので便利です。小倉南区は守恒方面、横代方面、湯川・葛原方面から、小倉北区方面からも多数のバスが経由します。
守恒から10分、平和通りまで15分、寺迫口から18分(城野四つ角)
【JR】
城野駅から徒歩7分。渋滞による遅れがないので安心です。
駅まで戸畑から14分、小倉から11分、南小倉からなんと2分!
行橋から21分、朽網から9分、下曽根から6分、安部山公園からなんと3分!!
【モノレール】
城野駅から徒歩7分。時間に正確でなかなか運航休止になりません。
駅まで守恒から5分、企救丘から12分。平和通りから6分、小倉から8分。
【自家用車・自転車通勤等】
自家用車通勤は便利ですが、職員用の駐車場はありません。近隣の月極駐車場か、コインパーキングの利用をお願いしています。(くれぐれも事故には気を付けてください。)
通勤手当
フルタイム職員(正規、嘱託)の場合、公共交通機関は定期券運賃で月額20,000円まで支給、自家用車等の場合は距離に応じて月額5,000円より支給します。
パートタイムの場合は、公共交通機関の場合、往復600円/日まで実費支給します。
自家用車等の場合は距離に応じて日額200円から支給します。
※直線距離一キロ以上の場合に限る。
※職員駐車場がないため、駐車代は各自契約か、近隣のコインパーキング利用。
求人一覧
ハローワーク掲載求人を自社サイトに誘導して紹介する悪質な有料紹介業者が見受けられます。有料職業紹介業経由の紹介は、施設が負担する手数料が非常に高額な為、採用に至らない場合があります(一部を除く)。直接ご連絡いただくか、ハローワークや、保育士保育所支援センター等の公共の紹介事業者、養成校を通してお問合せください。
職 種 | 募集状況 | 勤務時間 | 備 考 |
---|---|---|---|
来年度新卒 正規保育教諭 | 〇 問合せ受付中! | 7:00~19:00 実労7.5Hシフト勤務 | 令和4年度卒 既卒者可。 |
正規 保育教諭 | 〇 | 7:00~19:00 実労7.5Hシフト勤務 | フルタイム 経験者優遇、経歴換算あり。 |
常勤嘱託職員 保育教諭 | ○ | 7:00~18:00 実労7.5Hシフト勤務 | フルタイム 固定時間出勤、完全週休二日も 対応可能です。 |
一日パート 保育教諭 | ○ | 7:00~17:30 のうち7.5H | 週3~4日 保育教諭復帰の足掛かりに。 まあまあ働ける方向け。 |
早朝保育パート 保育教諭 | △ | 7:00~ 3H~4H程度 | 週3日~ 早朝の保育のお手伝い。 |
夕方保育パート 保育教諭 | △ | ~19:00 3H~4H程度 | 週3日~ 夕方からの保育のお手伝い。 |
年休研修等代替 保育教諭 | ○ | 9:00~17:30 7.5H | 週1~3日 ちょっとからまあまあ働きたい方へ |
年休研修等代替 調理・用務 | △ | 9:00~17:30 7.5H | 週1~2日 ちょっと働ける方へ |
嘱託職員 事務員 | ✕ | 9:00~17:30 7.5H | フルタイム 残業ほぼありません。 経理、金銭出納業務をはじめオールマイティに。 |
栄養士兼 事務員パート | ✕ | 9:00~13:00 4H | 週3日 |
用務員 (保育補助 感染対策他) | ✕ | 8:00~12:00 14:00~18:00 | 週3日~ 掃除、消毒、保育補助 |
用務・保育補助 (60歳以上対象) | ✕ | 15:00~18:00 3H程度 | 週2~3日 60歳以上限定求人。掃除、片づけ等 ※よい運動になります。 |
令和4年度より認定こども園への移行へ伴い、保育士資格または稚園教諭免許いずれかの資格取得者の募集となりました。
保育教諭(保育士、幼稚園教諭)の他、保育教諭を目指す方、簡単な英語会話ができる方、パソコンの操作など得意な方なども募集しています。
新規募集予定で未掲載未公開の求人や、募集はないけれども保育園で働いてみたいなどのご相談は、下記よりお問い合わせくださるか、お電話でお気軽にお問合せください。
職員採用について
- 保育教諭は保育士資格又は幼稚園教諭免許(更新)が必須となります。資格証をご確認ください。
- ホームページ更新の都合上、採用が内定した求人が残っていたり、上記の他、必要に応じた職員を募集していることもあります。(ハローワーク、保育士保育所支援センターに掲載します。)
- 詳しい勤務条件、募集の状況は、お電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。
- 勤務形態・勤務時間に応じて社会保険・雇用保険に加入します。
雇用保険は週20時間以上勤務の場合加入となります。
社会保険は週30時間以上勤務の場合加入となります。 - 有料職業紹介事業者経由の紹介は、施設が負担する手数料が高額な為、採用に至らない場合があります。直接ご連絡いただくか、ハローワークや、保育士保育所支援センター等を通して申込みください。
選考についての流れ
- ハローワークや保育士保育所支援センターに職種別に求人内容を掲載していますので、ご覧ください。
- 不明な点や、詳しい内容をお電話やメール等でお問い合わせください。
- 施設見学や職務体験をご希望の場合は後述のパンフレットをご参考にしてください。
- 採用面接を行なって正式な確認書類をもとに職務に対する適性等を確認します。(2、3と同時の場合もあります。)
- 双方の合意をもとに就業内定とします。
施設見学・職場体験、保育実習について
施設見学、職場体験等も、まずはお気軽にお問い合わせください。
また、養成校での保育実習ご希望の場合もご検討ください。
※現在、新型コロナウイルス感染症対策の為、健康状態の確認が必要です。
その他の施策
住むなら北九州 定住・移住促進事業「新生活応援メニュー」
北九州市では、市外からの移住及び北九州市での定住を強力に推進するため、一定の要件を満たす住宅を取得する費用や、若年世帯が街なか賃貸住宅等を賃借する費用の一部を助成しています。
その中のひとつ、「新生活応援メニュー」では、新卒者や転職者が、市が定める一定の企業に就職し、北九州市内に転入又は転居する方に、最大10万円<家賃2か月分相当>を補助しています。
県外から北九州市内への就職をご検討の場合は、本メニューの対象企業となりますので、是非、ご活用ください。
潜在保育士の保育所再就職・復帰支援資金貸付事業のお知らせ←事業延長
平成28年度より、未就学児をもつ保育士に対する保育所復帰支援事業(優先入所、保育料の半額を貸付け)、保育士の再就職支援事業(就職準備金の貸付)が行われています。いずれの貸付も、条件にを満たせば返還免除となります。(北九州市社会福祉協議会が行います。)北九州市奨学金返還支援事業(外部リンク)←終了しました。
市が認定する企業等に一定の要件を満たし、正社員として就職予定の方に対して、奨学金の返還を北九州市が支援します。