記事一覧

よくある質問(入園見学)

オムツは家から持ってきて、使用後は持って帰りますか?

最近特に入園見学の際に質問されますが、、、持って帰りません。

汚物(う〇ち)を持って帰ってもらうこともありません。

ただ、体調不良の場合で、便の様子をお医者さんに見せたいなど希望される場合は、ビニールで密封してお返しすることがあります。(または血便が出たとかで万が一の細菌検査が必要と思われる場合。)

それでも最近ではアプリで写真を送信することもできますので、基本的に保育園で処分します。

施設によっては保護者に便の様子を把握してほしいとか、使用した枚数を確認するため?ということでお持ち帰りしていただいてるのかなとも思いますので、あくまで各施設での方針だと思います。処分費用や考え方などで地域差もあるかもしれませんので、各施設の保育方針に従ってください。

お子さんがいざ使うときのオムツがなくならないように、補充をよろしくお願いします。(当園は各自でオムツ持参となっています。)

年長児の合奏を披露しました。

うた:世界中の子どもたちが

曲に合わせて手話を交えてで歌いました。

合奏:茶色のこびん

1/16に中止になり、今回披露をするにあたり、もう一曲練習しました。

合奏:オーシャンゼリゼ

みんなでいろいろな楽器を使って演奏の練習をしてきました。

園内で合奏披露しました。

合奏は北九州芸術劇場の舞台に合わせて練習をしてきました。

もうかなり上手になっていると思いますが、本番までは緊張しますね。

お正月の制作も掲載していますが、なまえが書いているのでぼかしています。

録画終了。

昨年も生活発表会はDVD配布でした。本年も同様な形になりましたが、子どもたちは一生懸命、劇に踊りに楽しんでいました。

録画の後も、他の組の劇や踊りを見て、楽しく余韻を楽しんでいました。

1枚目:七人の小人(何故か3人)

2枚目:白雪姫と鏡の精

3枚目:合奏披露 オーシャンゼリゼ

4枚目:かさじぞう

5枚目:白雪姫と七人の小人(何故か5人)