おもいっきり、みずでっぽう View this post on Instagram A post shared by 花園保育園《北九州市》 (@hanazonohoikukita9) 先週からRSウイルスが猛威を振るっています。昨年は流行ってなかっただけに一旦入るとどんどん発熱、咳のでる子どもが・・・感染症対策を行っているはずなのにどうして??プールも用心して遊んでます。
月曜日、朝の体操。 View this post on Instagram A post shared by 花園保育園《北九州市》 (@hanazonohoikukita9) 今年はなかなか野菜の生育がよろしいようで、野菜がたくさんできています。例年イモ植え芋掘りの小学校との交流、今年もお預けですが、散歩に行ったときには校庭の遊具で遊んでいます。(一緒には遊べませんが…もちろんアルコール消毒も忘れずに。)
今日のおやつ View this post on Instagram A post shared by 花園保育園《北九州市》 (@hanazonohoikukita9) 子どもが食べやすいように細くなっていますね。検食も食べやすいです。
7月のざぜん、お参り View this post on Instagram A post shared by 花園保育園《北九州市》 (@hanazonohoikukita9) 年中児、年長児は、月に一度、本堂で坐禅をします。なかなか落ち着かなくてそわそわする子、かちんこちんになって座っている子など様々です。卒園する頃には卒園する顔になってくるので不思議ですね。
プール開き View this post on Instagram A post shared by 花園保育園《北九州市》 (@hanazonohoikukita9) 今年も昨年に引き続き縮小してプール遊びを行う予定です。子どもたちは水遊びが大好き!不慮の事故にも気を付けながら楽しく遊びましょう。
歯科検診を行いました。 View this post on Instagram A post shared by 花園保育園《北九州市》 (@hanazonohoikukita9) 最近は虫歯の子どもはかなり減っているそうです。余談ですが、コロナ禍の中でも歯医者さんはもともと感染症対策をしっかりやっているのでクラスターなどの発生はないそうです。大人の方も感染を恐れずに治療を続けましょう。