12月8日は成道会。

12月8日はお釈迦様がお悟りを開かれた日。子どもたちがお花とロウソクをお供えしてお参りをしました。

 12月8日はおしゃかさまがお悟りを開かれた日です。おしゃかさまはインドの王子さまでしたが、みんながどうやったら幸せになれるかを探すために修行に出かけました。そして1週間坐禅をしておさとりをお開きになりました。その時のお言葉が、いつもお参りするときにお唱えするお経です。みんなも先生のお話をよく聞いてケンカせずに仲良く遊びましょう。

とお話ししました。

まず大きいおともだちがお菓子とお花とお茶湯をお供えします。

お参りのあとはおしゃかさまのおさとりの紙芝居を読みました。

スジャータという女性に乳粥を供養していただき、その後、菩提樹の下に坐ってお悟りを開かれたそうです。(紙芝居ではわかりやすいようミルクになっています。)

最後に最後に本堂のご本尊様にお参りをしました。

生活発表会リハーサル終了。

11月29日に衣装を着てのリハーサルを終え、12月6日、7日の二日間で本番録画を行ういます。通常の保育を行いながらの録画となり、ドタバタですが、今年で3回目。おおよそ慣れてきました。

子どもたちも舞台での踊りや劇に慣れ、他のクラスの舞台を見たりしながら楽しく練習しています。だんだん慣れてくると欲が出るのか、ところどころにアレンジを入れたり、逆にちょっと難しいところは簡単にしたりしています。

本番録画は先生たちにはNG無しでしますよ!とは言っていますが、子どもたちの方が、なんせ観客がいませんので緊張感がやや欠けてしまいます。まあ、これが自然体でいいのかもしれませんが。

おうちの方は早く見たい!!と待ち遠しいとは思いますが、撮影後にDVDの作成を行い、完成が年明けとなります。少々遅くなるのが申し訳ないところですが、子どもたちのかわいい姿を楽しみにお待ちください。

自由遊び

令和4年11月のお参りをしました。

11月のお参りはいつもの17日ではなく、15日に行いました。七五三のお参りです。

七五三とは、7歳、5歳、3歳になれたことを祝うお参りです。
お参りでお供えをした千歳飴は、これからもおともだちみんなが怪我や病気をせず、大きくなれますようにとお願いを込めています。
おうちに帰ったら、みんなが元気に長生きするように、お父さんやお母さんと一緒に食べましょうね。
と、お話ししました。

お参り前のお供え

お当番さんが、お供えをします。

お茶、お湯、お菓子をお供え

年長児はお茶とお湯、年中児は七五三の飴袋。もちろん千歳あめが入っています。

お花をお供え

三歳児さんはお華を持っていきます。

お参りします。

園長先生がお経を読み上げたあと、みんなにお話しをしました。

その後は、七五三の紙芝居を読みました。

みんなで製作した千歳飴を持って。ハイチーズ。

これからもずっと、健康で幸せになりますように。

まち美化活動でゴミ拾い。

10月の市民いっせいまち美化の日にちなんで、ご近所のゴミ拾いに行きました。

今回は裏の出口から、住宅街を抜けて城野駅の方へ歩いて行きながらゴミを拾いました。

裏口から小倉南高等学校の方に進み、左に曲がって住宅街の方に入っていきます。

どんぐり公園のところで、先に出かけていたつくしさんと会いました。みんながんばってね~

つくしさんもロープを持ってしっかり歩いています。

どんぐり公園到着。今日は中に入らずに道端に落ちているゴミを拾っていきました。
ひょっと怪我をしたり、ばい菌が入ったりと危ないので、子どもはゴミを見つけたら先生に拾ってもらいます。

道路にあるフェンスの向こうにゴミがいっぱい。取れません。

JR城野駅に到着。ゴミ袋を持って記念撮影をしました。

くさむらの陰には空き缶やお菓子の袋が落ちていましたが、目立ったのはタバコの吸い殻。あちらこちらに落ちていました。なぜか歩道の真ん中に使い捨てマスクも落ちていました。

「タバコとかマスク捨てたらいけんよねえ」

まちをきれいにするにはまずはゴミを落とさないこと。おとなが気を付けていかなければいけませんね。

10月のお参り

10月17日。10月のお参りをしました。

夏が終わり、寒くなってきました。だんだんと冬が近づいてくると、おひさまが出ている時間もだんだん短くなって、朝早くや夕方遅くなると暗くなってきます。
暗くなってくるとだんだんと車や人が見えにくくなり危なくなってきますので、お友達はお父さんやお母さんと手をつないで、道路に飛び出したりしないようにしてください。

とお話ししました。

手を合わせてののさまの歌を歌っています。

カメラ目線。

最後は前に並んでお参り。0、1歳児さん。

最後は前に並んでお参り。2歳児さん。

第46回運動会を開催しました。

令和4年10月8日に第46回運動会を開催しました。

本年も感染症対策のため、0、1歳児と3歳以上児の2回に分けて開催しました。前日の夕刻より雨が降り、当日が心配でしたが開催することが出来ました。

コロナになって3回目の運動会、来年こそはみんな一緒に運動会が出来たらいいですね。

1歳児 つくし組 踊り

2歳児たんぽぽ組 踊り

3歳児すみれ組 競技

4,5歳児 ひまわり組 踊り

4,5歳児 ひまわり組 パラバルーン